テレワークこそこそ話 20「ついに存在を確認!」
IT企業の新入社員、初めての仕事は火星探査 !? e-Jan新入社員研修②オンライン研修「MarsLander® Online」
IT企業の社員、カボチャの苗を植える e-Jan新入社員研修①農業体験
[ インタビュー記事 ] 「創業社長も在宅勤務、20年前から「テレワークシステム」提供するIT企業の先見性
テレワークこそこそ話 19「出社しないちっちゃな理由」
[ インタビュー記事 ] “失敗”から生まれたコミュニケーション術
22年度の入社式を行いました!
e-Jan×はこだて未来大学の産学連携「ミライノオフィスプロジェクト」①
テレワークこそこそ話 18「ギリギリセーフ?」
どこでも在宅勤務制度を活用して、都心から沖縄へ[e-Janのテレワーク移住3]
テレワークこそこそ話 3「きいてる?」

実際にテレワークで働いてみると、「通勤がない」「ライフワークバランスが取れる」などの良いこともありますが、「あれ、こんなはずじゃなかった!?」なんて出来事も起こるのではないでしょうか。
そこで、テレワークで働くe-Jan社員の実体験を集めて、ちょっと笑えるエピソードを漫画化しました!

オンラインでは、話を聞いている実感を得られにくいですよね。バレないだろうと、ついつい別のことをして、怒られた経験のある人もいるのでは?
一方で、話し手も、話を聞いてもらえているという実感が得られなくて不安を感じたり、それがストレスになってイライラしてしまうこともあるかもしれません。
オンラインの会議や人と話をする時は、気が逸れる原因になるスマホ等を横に置き、時々相槌を打つ、カメラオンにして話に合わせて大きくうなずくなどで話を聞いていると示して、チームの仲間を安心させてあげてくださいね。
テレワークこそこそ話 1「ちょっとキツイ」
テレワークこそこそ話 2「今仕事中だから!」
テレワークこそこそ話 4「またあとでやろうか」
テレワークこそこそ話 5「久しぶり」
テレワークこそこそ話 6「よくかぶっちゃう」
テレワークこそこそ話 7「ネットがないと...」
テレワークこそこそ話 8「たまに出社」
テレワークこそこそ話 9「会えたらうれしい」
テレワークこそこそ話 10「あなたはどのタイプ」
テレワークこそこそ話 11「不足しているのは...」
テレワークこそこそ話 12「BINGO!」