育児・介護休業法改正に伴う社内ルール見直しポイント
インド子会社からのメンバーの来日対応について/The Visit of Members from Our Indian Subsidiary
e-Janネットワークス、創立25周年を迎えました!
「高知龍馬マラソン2025」に参加しました!
e-Janネットワークスのコーポレートサイトをリニューアルしました!
ISMS認証を更新し「ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023」へ移行しました!
リモートワークの徹底と人材のグローバル化 ~多様性実現へ向けた、ある会社の挑戦~(代表取締役インタビュー)
東京都主催Tokyo Future Work Awardにおいて「優秀賞」を受賞しました!
e-Jan! の社内制度紹介シリーズ 第二弾「短時間勤務」
「東京サステナブルワーク企業」に登録されました
外国籍社員が語る「e-Janのテレワーク」

2020年2月、当社は新型コロナウイルス感染拡大動向を踏まえ、社員とその家族、および顧客とビジネスパートナーの安全・健康確保を最優先し、2020年4月の緊急事態宣言の発令に先んじ、全社員による100%テレワークへ移行しました。 宣言解除後も、在宅勤務を中心とした新しい働き方「e-Jan! Work Style」を自社で実証しながら日々の業務に取り組んでおり、「e-Jan! Work Style Blog」でその取り組みをご紹介しています。
テレワーク移行から2年が経過した現在も、8割近くの社員が常時テレワークで働いており、一部の外国籍社員はワーケーション制度を利用して母国へ帰省して遠隔で働いています。
今回は外国籍社員(フィリピン国籍)の社員が、YouTubeで「自社のサービスを活用した 当社のテレワーク」についてで感想を述べていますので、皆さんにご紹介します。
※字幕を見るには、YouTubeの設定から、日本語の字幕を選択してください。