2025年度の働き方 ~オフィス出社日の設定とコミュニケーション①~
新年度キックオフイベント「SPRING MEETING 2025」を開催しました
東京都の「Tokyo Career Guide 東京で働こう」にて当社が紹介されました!
「仕事」と「育児」と「介護」の両立(社員エッセーより)
育児・介護休業法改正に伴う社内ルール見直しポイント
インド子会社からのメンバーの来日対応について/The Visit of Members from Our Indian Subsidiary
e-Janネットワークス、創立25周年を迎えました!
「高知龍馬マラソン2025」に参加しました!
e-Janネットワークスのコーポレートサイトをリニューアルしました!
ISMS認証を更新し「ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023」へ移行しました!
テクニカルサポートメンバーの「100%テレワーク」をどの様に実現したのか?
2020年2月下旬、世間で新型コロナウイルス感染拡大によるロックダウンの可能性も囁かれる中、当社は全社でのテレワーク移行を判断しました。
実はこの時点では、全ての業務において、全メンバーが同時にテレワークを実施できる体制にはなく、お客様からの問い合わせに対応する「CACHATTOサポートセンター(テクニカルサポート業務)」はその一つでした。その後CACHATTOサポートセンターの運用を一部変更し、緊急事態宣言発令(2020年4月7日)の直前に、テクニカルサポートメンバー全員によるテレワークを実現しました。
当社が採用しているカスタマーサービスプラットフォーム「Zendesk」提供する株式会社Zendeskより、その経緯について書かれた導入事例が公開されました。以下のリンクからぜひご覧ください。
“可視化”と“変えていける柔軟性”を強みに サポート業務の100%テレワークを実現 [外部サイト]
実はこの時点では、全ての業務において、全メンバーが同時にテレワークを実施できる体制にはなく、お客様からの問い合わせに対応する「CACHATTOサポートセンター(テクニカルサポート業務)」はその一つでした。その後CACHATTOサポートセンターの運用を一部変更し、緊急事態宣言発令(2020年4月7日)の直前に、テクニカルサポートメンバー全員によるテレワークを実現しました。
当社が採用しているカスタマーサービスプラットフォーム「Zendesk」提供する株式会社Zendeskより、その経緯について書かれた導入事例が公開されました。以下のリンクからぜひご覧ください。
“可視化”と“変えていける柔軟性”を強みに サポート業務の100%テレワークを実現 [外部サイト]