東京へ転勤しても高知の合唱団で活動を続けられる理由
ランチタイムイベント「おべんと食べよ!」を開催しました
KTC合宿 ~お互いの価値観を知る事が、関係作りの第一歩~
はじめての介護
休業・休職者の代替要員を支援する「すけだち報酬制度」を新たにスタート
2025年度の働き方 ~オフィス出社日の設定とコミュニケーション②~
2025年度の働き方 ~オフィス出社日の設定とコミュニケーション①~
新年度キックオフイベント「SPRING MEETING 2025」を開催しました
東京都の「Tokyo Career Guide 東京で働こう」にて当社が紹介されました!
「仕事」と「育児」と「介護」の両立(社員エッセーより)
オンラインハロウィンパーティ2020 in e-Jan
今年も恒例の「e-Janハロウィン」がやってきました!
例年は怪しげな仮装をした社員がオフィスで仕事をする風景が見られます。有志の企画から始まったこのイベントは今年で3回目となり、仮装コンテストも開催される全社的なイベントに成長しました。
今年はコロナ禍の影響を受けて、全社で原則テレワークという働き方の変化があり、大勢の社員がオフィスにいる機会がなくなりました。ハロウィンイベントの開催も危ぶまれていた中、有志によってZOOMでの「オンラインハロウィンパーティ」の企画が立ち上がりました。
「オンラインハロウィンパーティ」は、10月30日(金)のコーヒーブレイクタイム(15:00-15:30に毎日開催している自由参加の雑談タイム)を利用し、ZOOMをパーティ会場にする企画です。数日前から、イベントを盛り上げるためハロウィン用のZOOM背景を作成して配布したり、CACHATTOのTOP画像をハロウィン仕様に変更するなど工夫がこらされました。そして、当日のパーティには30名以上の方が参加してくれ、大盛り上がりになりました!
さらに、今年も仮装コンテストを開催し、リアルな仮装からオンラインだからこそできるバーチャルな仮装まで、e-Janらしく多種多様な仮装が集まりました。中でも注目を集めた3名は、白塗りのメイクに服まで全てリアルで準備したドラキュラや、コスチュームを身に纏い3Dのアバターと連携させハイブリッドな仮装をしてくれた3Dドラキュラ、バーチャルかと思いきや全てリアルなメイクだったゴーストです。(上記の写真の中にもいますので、ぜひ探してみてください!)
もちろん、コンテストの受賞式もオンラインで開催されるなど、今年のハロウィンイベントは終始オンライン上で行われた大イベントになりましした。誰もが違う場所にいながらも、ハロウィンの空気感を共有することができ、お互いの存在を身近に感じることができた機会になったのではないでしょうか。
それでは、みなさん、今年もハッピーハロウィン!
関連記事:
e-Janのハロウィン2019
e-Jan Halloween2018
ライター:経営企画部 I
CACHATTOの販促に携わる3年目社員です。このブログの編集も担当しています。
今年はコロナ禍の影響を受けて、全社で原則テレワークという働き方の変化があり、大勢の社員がオフィスにいる機会がなくなりました。ハロウィンイベントの開催も危ぶまれていた中、有志によってZOOMでの「オンラインハロウィンパーティ」の企画が立ち上がりました。
「オンラインハロウィンパーティ」は、10月30日(金)のコーヒーブレイクタイム(15:00-15:30に毎日開催している自由参加の雑談タイム)を利用し、ZOOMをパーティ会場にする企画です。数日前から、イベントを盛り上げるためハロウィン用のZOOM背景を作成して配布したり、CACHATTOのTOP画像をハロウィン仕様に変更するなど工夫がこらされました。そして、当日のパーティには30名以上の方が参加してくれ、大盛り上がりになりました!

さらに、今年も仮装コンテストを開催し、リアルな仮装からオンラインだからこそできるバーチャルな仮装まで、e-Janらしく多種多様な仮装が集まりました。中でも注目を集めた3名は、白塗りのメイクに服まで全てリアルで準備したドラキュラや、コスチュームを身に纏い3Dのアバターと連携させハイブリッドな仮装をしてくれた3Dドラキュラ、バーチャルかと思いきや全てリアルなメイクだったゴーストです。(上記の写真の中にもいますので、ぜひ探してみてください!)
もちろん、コンテストの受賞式もオンラインで開催されるなど、今年のハロウィンイベントは終始オンライン上で行われた大イベントになりましした。誰もが違う場所にいながらも、ハロウィンの空気感を共有することができ、お互いの存在を身近に感じることができた機会になったのではないでしょうか。
それでは、みなさん、今年もハッピーハロウィン!
関連記事:
e-Janのハロウィン2019
e-Jan Halloween2018
ライター:経営企画部 I
CACHATTOの販促に携わる3年目社員です。このブログの編集も担当しています。