自社製品を自分の子供のように育てていくための取り組み
当社には、「自社製品を自分の子供のように育てる」という考え方があります。
当社の製品「CACHATTO(カチャット)」は、様々な端末からクラウド/オンプレミスへリモートアクセスし、セキュアな業務環境を提供するプラットフォームです。
そのため、全社的に自社製品を使ってハイブリッドワークをしており、改善点を見つけてフィードバックをする機会や、自社製品の良さを感じる機会が多くあります。
今年の2月末に、フレキシブルオフィスであるWeWorkへ移転したことをきっかけに、リモートアクセス製品を旧来のものから「CACHATTO SecureContainer」へ大規模な移行を実施しました。
今回は、その経緯や方法を社内情報システム担当者へのインタビュー形式で紹介します。
>>Read more
当社の製品「CACHATTO(カチャット)」は、様々な端末からクラウド/オンプレミスへリモートアクセスし、セキュアな業務環境を提供するプラットフォームです。
そのため、全社的に自社製品を使ってハイブリッドワークをしており、改善点を見つけてフィードバックをする機会や、自社製品の良さを感じる機会が多くあります。
今年の2月末に、フレキシブルオフィスであるWeWorkへ移転したことをきっかけに、リモートアクセス製品を旧来のものから「CACHATTO SecureContainer」へ大規模な移行を実施しました。
今回は、その経緯や方法を社内情報システム担当者へのインタビュー形式で紹介します。
東京から高知に集結!ユニット内チームビルディング研修②
前回に引き続き、当社開発部門 自動テストユニットのチームビルディング合宿について、そのユニットリーダーに紹介してもらいます。
第一回高知合宿を終えて、そこではどのような気づきがあったのでしょうか。
---
>>Read more
第一回高知合宿を終えて、そこではどのような気づきがあったのでしょうか。
---
東京から高知に集結!ユニット内チームビルディング研修①
今回は、当社開発部門 自動テストユニットのチームビルディング合宿について、そのユニットリーダーに紹介してもらいます。
実は、このユニットリーダーの前職は研究者でした。
ユニットのコミュニケーション課題の解決のため、研究者ならではの視点で「実験」と「考察」をしてくれています。
---
>>Read more
実は、このユニットリーダーの前職は研究者でした。
ユニットのコミュニケーション課題の解決のため、研究者ならではの視点で「実験」と「考察」をしてくれています。
---
wedding in Philippine:e-Janワーケーション体験談②
当社のワーケーション制度は、外国籍社員が母国へ帰省するのに多く利用されいます。
今回は、フィリピンに約2か月帰省して結婚式を挙げたエンジニアのワーケーション体験コメントをご紹介します。
===
>>Read more
今回は、フィリピンに約2か月帰省して結婚式を挙げたエンジニアのワーケーション体験コメントをご紹介します。
===
[ インタビュー掲載 ] 出社は出張扱いに沖縄・富士山麓でも…広がる「全国どこからでもテレワーク」企業 狙いと課題とは?
2022年7月13日、TBSテレビの報道番組「news23」にて、当社の制度「どこでも在宅勤務」と「ワーケーション」、および代表坂本と社員インタビューが掲載されました。
>>Read more
ワーケーション体験談 in 函館サテライトオフィス①
当社が導入したワーケーション制度が10月に本格運用になり、12月10日時点で30名の社員が制度を利用しています。行先として人気があるのは、7月に開設した北海道の函館サテライトオフィス(以下、HSO)です。
>>Read more
厚生労働省表彰「輝くテレワーク賞」受賞式に出席しました!
今年度、当社は厚生労働大臣表彰 輝くテレワーク賞にて「特別奨励賞」を受賞いたしました。
>>Read more
経営会議メンバー合宿 in 函館
当社は先月(2021年10月)、函館サテライトオフィス(HSO)を開所しました。
先日のブログでご紹介の通り、HSO開設キャンペーンの効果もあり、多くの社員がワーケーション制度を活用し函館で業務を行っています。
>>Read more
先日のブログでご紹介の通り、HSO開設キャンペーンの効果もあり、多くの社員がワーケーション制度を活用し函館で業務を行っています。
世の中の変化に対応するリモート営業体制への挑戦-海外営業に多言語対応したチャットボットを活用-
当社の営業部門には「アジアセールスグループ」というアジア地域でのセールスを担当する部隊があります。
>>Read more
社内SNSで話題!外国籍社員のエッセー「日本語の変な言葉」
日報で社員同士が気軽にコメントしあえるシステム「クロスコム」で外国籍社員が書いた日本語に関する面白いエッセーが社内で話題になりましたのでご紹介します!
>>Read more
雑談を聞く?!リモートワークの新しいコミュニケーションの形「社内ラジオ on zoom」
皆さんは、在宅勤務が続く中で、社員同士のコミュニケーションをどのように促していますか?
>>Read more
仮想オフィス「oVice」を活用!アルバイトも完全テレワーク化!
2020年は多くの企業でリモートワークが取り入れられました。
パーソル総合研究所の調べによると、雇用形態別のテレワーク実施率を正社員と非正規雇用(パート・アルバイト、契約社員、嘱託社員、派遣社員)で比べた場合、前者が27.5%に対し、後者は17.6%と差があり、業務内容やコミュニケーション、セキュリティの観点から、テレワークの実施が正社員より困難な状況であると伺えます。
>>Read more
パーソル総合研究所の調べによると、雇用形態別のテレワーク実施率を正社員と非正規雇用(パート・アルバイト、契約社員、嘱託社員、派遣社員)で比べた場合、前者が27.5%に対し、後者は17.6%と差があり、業務内容やコミュニケーション、セキュリティの観点から、テレワークの実施が正社員より困難な状況であると伺えます。