東京都の「Tokyo Career Guide 東京で働こう」にて当社が紹介されました!
「仕事」と「育児」と「介護」の両立(社員エッセーより)
育児・介護休業法改正に伴う社内ルール見直しポイント
インド子会社からのメンバーの来日対応について/The Visit of Members from Our Indian Subsidiary
e-Janネットワークス、創立25周年を迎えました!
「高知龍馬マラソン2025」に参加しました!
e-Janネットワークスのコーポレートサイトをリニューアルしました!
ISMS認証を更新し「ISO/IEC 27001:2022 / JIS Q 27001:2023」へ移行しました!
リモートワークの徹底と人材のグローバル化 ~多様性実現へ向けた、ある会社の挑戦~(代表取締役インタビュー)
東京都主催Tokyo Future Work Awardにおいて「優秀賞」を受賞しました!
公立はこだて未来大学と産学連携で、次世代型テレワーク環境の在り方を考える「ミライノオフィス」プロジェクト開始
e-Janネットワークスは、公立はこだて未来大学と産学連携協定を結び、次世代型のテレワーク環境の在り方を考える「ミライノオフィス」プロジェクトを開始することを発表いたしました。
本プロジェクトでは、公立はこだて未来大学との産学連携により、最先端のテクノロジーを活用し、より良い労働環境やワークスタイルを実現するツールの開発や研究を推進いたします。さらに、当社が21年7月に開設した「函館サテライトオフィス」を本プロジェクトの拠点として活用し、産学連携および地域活性化の拠点、当社が推進するワーケーション制度の利用拠点として本格始動いたします。
本日2021年10月12日、開催した本プロジェクトの発表会に、函館市の谷口副市長とはこだて未来大学の片桐学長にご登壇いただき、弊社オフィスや本プロジェクトへ期待することについてお話いただきました。
<「ミライノオフィス」プロジェクト発表会> (左から公立はこだて未来大学学生様、竹川准教授、学生様、e-Janネットワークス代表・坂本、函館市谷口副市長)
詳しくはこちら
[プレスリリース]e-Janネットワークス、e-Janネットワークス、公立はこだて未来大学と「ミライノオフィス」プロジェクトを開始「函館サテライトオフィス」を開所し、産学連携および地域創生の拠点に
本プロジェクトでは、公立はこだて未来大学との産学連携により、最先端のテクノロジーを活用し、より良い労働環境やワークスタイルを実現するツールの開発や研究を推進いたします。さらに、当社が21年7月に開設した「函館サテライトオフィス」を本プロジェクトの拠点として活用し、産学連携および地域活性化の拠点、当社が推進するワーケーション制度の利用拠点として本格始動いたします。
本日2021年10月12日、開催した本プロジェクトの発表会に、函館市の谷口副市長とはこだて未来大学の片桐学長にご登壇いただき、弊社オフィスや本プロジェクトへ期待することについてお話いただきました。

詳しくはこちら
[プレスリリース]e-Janネットワークス、e-Janネットワークス、公立はこだて未来大学と「ミライノオフィス」プロジェクトを開始「函館サテライトオフィス」を開所し、産学連携および地域創生の拠点に