東京へ転勤しても高知の合唱団で活動を続けられる理由
高知県出身の当社社員が、入社後 高知県のオフィス(KTC)で社会人をスタートし、その後 東京本社への異動辞令を受け、一度は地元での個人的な活動(合唱団)を諦めましたが、当社の「柔軟な働き方(ワーケーション制度)」により地元での個人的な活動を継続、ワークライフバランスを実現している、というエッセーです。
>>Read more
KTC合宿 ~お互いの価値観を知る事が、関係作りの第一歩~
私は、e-Janネットワークスの中でSE担当として当社のサービスを導入されるお客様への技術支援に従事してきました。
昨年、新設されたサポート・ストラテジー・ユニット(Support Strategy Unit、以後SSUと記載) のリーダーを任されることとなり、日々奮闘しております。
本ブログでは、私が2025年4月に高知にある事業所 高知テクニカルセンター (以後KTCと記載) で開催した「SSU合宿」について、SSUのミッションや実施の背景を交えながら記させて頂きます。
>>Read more
昨年、新設されたサポート・ストラテジー・ユニット(Support Strategy Unit、以後SSUと記載) のリーダーを任されることとなり、日々奮闘しております。
本ブログでは、私が2025年4月に高知にある事業所 高知テクニカルセンター (以後KTCと記載) で開催した「SSU合宿」について、SSUのミッションや実施の背景を交えながら記させて頂きます。
「高知龍馬マラソン2025」に参加しました!
「高知龍馬マラソン」をご存知でしょうか。
毎年2月に開催され、坂本龍馬が大きな志を持って眺めた太平洋を望むコースを舞台に行われる42.195kmのフルマラソンです。
>>Read more
毎年2月に開催され、坂本龍馬が大きな志を持って眺めた太平洋を望むコースを舞台に行われる42.195kmのフルマラソンです。
理想のオフィスを目指して進化し続ける「高知テクニカルセンター」のご紹介
当社は東京本社の他に、大阪、高知にオフィスがあります。
今回は高知テクニカルセンターのセンター長に、新しくなったオフィスについて紹介してもらいます。
>>Read more
今回は高知テクニカルセンターのセンター長に、新しくなったオフィスについて紹介してもらいます。
東京から高知に集結!ユニット内チームビルディング研修②
前回に引き続き、当社開発部門 自動テストユニットのチームビルディング合宿について、そのユニットリーダーに紹介してもらいます。
第一回高知合宿を終えて、そこではどのような気づきがあったのでしょうか。
---
>>Read more
第一回高知合宿を終えて、そこではどのような気づきがあったのでしょうか。
---
東京から高知に集結!ユニット内チームビルディング研修①
今回は、当社開発部門 自動テストユニットのチームビルディング合宿について、そのユニットリーダーに紹介してもらいます。
実は、このユニットリーダーの前職は研究者でした。
ユニットのコミュニケーション課題の解決のため、研究者ならではの視点で「実験」と「考察」をしてくれています。
---
>>Read more
実は、このユニットリーダーの前職は研究者でした。
ユニットのコミュニケーション課題の解決のため、研究者ならではの視点で「実験」と「考察」をしてくれています。
---
読書会でグループコミュニケーション
4月に開催した全社イベントSPRING MEETINGの日程と合わせ、開発部門では「読書会」を新しい試みとして企画、開催しました。
>>Read more
WeWork丸の内北口にオフィス移転しました!
2024年2月末、東京本社を半蔵門からフレキシブルオフィスである「WeWork丸の内北口」に移転しました。
>>Read more
IT企業の社員、カボチャの苗を植える e-Jan新入社員研修①農業体験
e-Janでは、4月に入社した新入社員を対象としてチャレンジングな研修を実施しました。今回は、研修の中でも社員から反響が大きかった農業体験についてご紹介します。
>>Read more
22年度の入社式を行いました!
本日ご入社のみなさまおめでとうございます!
e-Janは、新卒6名、中途2名の合計8名の新入社員を迎えました。
>>Read more
e-Janは、新卒6名、中途2名の合計8名の新入社員を迎えました。
現役レーシングドライバー 井尻薫選手から学ぶ 危険 !?な安全運転講習
今年度、当社の新しい福利厚生に加わった「安全運転講習会」。その中身は”あえて”危険な運転を経験することで安全運転を意識するというもの。
今回は、安全運転講習会が導入された背景と講習会の様子をご紹介します。
>>Read more
今回は、安全運転講習会が導入された背景と講習会の様子をご紹介します。
[動画] 高知テクニカルセンターのご紹介
当社は2018年12月に高知に技術拠点である「高知テクニカルセンター」を開所しました。その後、2020年6月に業務リソース拡大のために増床し、2021年10月には近隣の産学連携先との交流を目的に「e-Janラボ in Kochi」を開設しました。
>>Read more