e-Jan Networks Presentse-Jan!WorkStyleBlog e-Jan Search About
Category Working Telework Living Leisure etc

高知テクニカルセンター開設までの軌跡 第3話

「高知でCACHATTOを進化させます。」

昨年12月4日、e-Janネットワークスは高知県に「高知テクニカルセンター」を開設しました。
この開設にあたって奔走したのは、CACHATTOの品質向上・検証リソース拡充というミッションを担ったプロジェクトチームです。

このプロジェクトのリーダーを務めたHさんが開設までの道のりを綴る
「高知テクニカルセンター開設までの軌跡」シリーズ(全4話)の第3話です。

====

東京から高知に進出し事務所を開いて実績を上げている企業が複数存在していることを知り、わたしは高知での可能性を改めて感じました。当初の目的である開発部隊の拡充にもつながるのではないかと考えにも至りました。

そこからは、社内での味方づくり・高知のファンづくりの日々でした。

いかに地方拠点での活動に可能性があるか、高知県のIT企業誘致の熱心さ、などを社内で啓蒙。
社長と人事採用担当者を巻き込んで、1泊2日で高知県の企業、大学、高専などを7箇所回る視察に出かけました。この時点では実現できるプロジェクトかどうかも不明のため、低予算でできるだけキツキツのスケジュールを組み、いざ、高知県に足を踏み入れました。

そこで目にしたのは、成功している東京からの進出企業、人材輩出の裏付けになる理系学校とのパイプづくり、自治体のバックアップ。
わたしは、高知での拠点づくりをプロジェクトとして進めることができるとの感触を持ちました。

20190531-e-janwsblog.png

東京に帰った後の最初の会議で、わたしは社内提案のコンセプトとして「小さいe-Janを作る」というものを経営陣に示しました。

「テレワークプラットフォーム企業として、高知にその拠点を作り、実験場としての「クリエイティビティセンター」にしたい。」

さすがに現実離れしすぎていて、いきなりのOKは出ず、まずは現実に即して今のe-Janに何が一番必要なのかを考えることになりました。

それが、QA拠点(品質保証部隊)としての高知進出でした。
幸いなことに、高知の調査の続ける中で知り合った株式会社 SHIFT PLUSさんの本業でもあり、彼らにサポートを受けながら新規拠点が作れるのではないかという思惑もあったのです。

(続く)

高知テクニカルセンター開設の軌跡シリーズ:
高知テクニカルセンター開設までの軌跡 第1話
高知テクニカルセンター開設までの軌跡 第2話
高知テクニカルセンター開設までの軌跡 第4話
e-Janネットワークス株式会社 高知テクニカルセンター