函館市ワーケーション体験モニターツアーで講演いたしました
当社は、コロナ禍以前より柔軟な働き方を社員が実現するための制度作りを進めており、現在では、日々約85%以上の社員がテレワークを実施し、アンケートでは93.6パーセントの社員が「満足」と回答しています。
このプロジェクトの軌跡や取り組みの工夫について、JTB北海道事業部様の「函館市ワーケーション体験 モニターツアー2022」にて、「ワーケーション制度を利用した働き方」というテーマで講演しました。講演は当社の函館サテライトオフィスで実施し、函館市のご担当者様にもお越しいただきました。
>>Read more
このプロジェクトの軌跡や取り組みの工夫について、JTB北海道事業部様の「函館市ワーケーション体験 モニターツアー2022」にて、「ワーケーション制度を利用した働き方」というテーマで講演しました。講演は当社の函館サテライトオフィスで実施し、函館市のご担当者様にもお越しいただきました。
[ インタビュー掲載 ] “転職なき移住”も叶う! テレワーク最先端企業に学ぶ、ワーケーションの可能性
2022年9月5日、株式会社ノヴィータが運営する「LAXIC」にて、当社の制度「どこでも在宅勤務」と「ワーケーション」の紹介と社員インタビューが掲載されました。
>>Read more
[ インタビュー掲載 ] 出社は出張扱いに沖縄・富士山麓でも…広がる「全国どこからでもテレワーク」企業 狙いと課題とは?
2022年7月13日、TBSテレビの報道番組「news23」にて、当社の制度「どこでも在宅勤務」と「ワーケーション」、および代表坂本と社員インタビューが掲載されました。
>>Read more
IT企業の新入社員、初めての仕事は火星探査 !? e-Jan新入社員研修②オンライン研修「MarsLander® Online」
先月入社した新入社員に向け、e-Janでは、いくつかのチャレンジングな研修を実施しました。今回は、その1つとして実施したオンラインゲーム研修「MarsLander® Online」(マーズランダ―オンライン)について、研修を担当したKからご紹介します。
>>Read more
IT企業の社員、カボチャの苗を植える e-Jan新入社員研修①農業体験
e-Janでは、4月に入社した新入社員を対象としてチャレンジングな研修を実施しました。今回は、研修の中でも社員から反響が大きかった農業体験についてご紹介します。
>>Read more
[ インタビュー記事 ] 「創業社長も在宅勤務、20年前から「テレワークシステム」提供するIT企業の先見性
ダイヤモンド・オンライン「飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記」にて、代表坂本のインタビューが掲載されました。
>>Read more
[ インタビュー記事 ] “失敗”から生まれたコミュニケーション術
「StoryNews」にて、代表坂本のインタビューが掲載されました。
>>Read more
22年度の入社式を行いました!
本日ご入社のみなさまおめでとうございます!
e-Janは、新卒6名、中途2名の合計8名の新入社員を迎えました。
>>Read more
e-Janは、新卒6名、中途2名の合計8名の新入社員を迎えました。
e-Jan×はこだて未来大学の産学連携「ミライノオフィスプロジェクト」①
昨年秋に産学連携の契約を締結した当社と公立はこだて未来大学は、「次世代型テレワーク環境の在り方」を考える「ミライノオフィスプロジェクト」の共同研究を進めています。研究の一環として、先日、当社の産学連携PJに関連するメンバーが、はこだて未来大学を訪問し、集中議論を行いました。今回はその様子をご紹介いたします。
>>Read more
どこでも在宅勤務制度を活用して、都心から沖縄へ[e-Janのテレワーク移住3]
リモートワークでの働き方が主軸になり、コンクリートジャングルの都心での生活から、ワークライフバランスの充実を図るために地方への移住を一度でも考えた方もいらっしゃるのでは?
>>Read more
外国籍社員が語る「e-Janのテレワーク」
2020年2月、当社は新型コロナウイルス感染拡大動向を踏まえ、社員とその家族、および顧客とビジネスパートナーの安全・健康確保を最優先し、2020年4月の緊急事態宣言の発令に先んじ、全社員による100%テレワークへ移行しました。
e-Janの男性の育児休暇取得率は?
当社の採用サイトには、「データで見るe-Janネットワークス」というページがあります。先日このページが最新の情報にアップデートされました。掲載されている幾つかの数値の中で、私が皆さんに注目頂きたいと考えるのは「男性の育児休暇取得率」です。
>>Read more