仕事と旅、両方を楽しむ方法~ハンガリーワーケーション体験記(前編)~
夏じゃなくても夏休み!?柔軟に取得できる「フレックス休日」制度
未来の働き方推進フォーラムで、パネルディスカッションに参加しました
3時間半の時差を超えて、インドと日本がワンチームになるために ~インド子会社メンバー来日記録2025春~
企業理念をリニューアルしました
ランチタイムイベント「おべんと食べよ!」を開催しました
KTC合宿 ~お互いの価値観を知る事が、関係作りの第一歩~
休業・休職者の代替要員を支援する「すけだち報酬制度」を新たにスタート
2025年度の働き方 ~オフィス出社日の設定とコミュニケーション②~
2025年度の働き方 ~オフィス出社日の設定とコミュニケーション①~
[ インタビュー記事 ] 高知にラボ開設 人との交流、どこでも可 /高知

テレワークツールの開発・販売を主体としている会社がなぜ高知にラボを開設したのかについて代表の坂本が語ります。また、高知で農業を副業にしながら働いている社員も働き方についてお話しています。
ぜひご覧ください!
■関連記事
高知テクニカルセンター
[ インタビュー記事 ] 業務拡大に向け3年で2度の増床、高知の人材でプロダクトの質を確かなものに
銀行跡地を活用し、産学連携の拠点として活用!新オフィス「e-Janラボ in Kochi」
[ インタビュー記事 ] 東京で働く必要はない!? テレワークが可能にする新しい働き方
勝手に!?高知龍馬マラソン2021 -序-
勝手に!?高知龍馬マラソン2021 -破-
勝手に!?高知龍馬マラソン2021 -急-
Instagram:勝手に龍馬マラソン2021の軌跡
高知テクニカルセンター開設までの軌跡 第1話