新しい働き方のかたち:ワーケーションで広がる可能性
仕事と旅、両方を楽しむ方法~ハンガリーワーケーション体験記(後編)~
仕事と旅、両方を楽しむ方法~ハンガリーワーケーション体験記(前編)~
夏じゃなくても夏休み!?柔軟に取得できる「フレックス休日」制度
未来の働き方推進フォーラムで、パネルディスカッションに参加しました
3時間半の時差を超えて、インドと日本がワンチームになるために ~インド子会社メンバー来日記録2025春~
企業理念をリニューアルしました
ランチタイムイベント「おべんと食べよ!」を開催しました
KTC合宿 ~お互いの価値観を知る事が、関係作りの第一歩~
休業・休職者の代替要員を支援する「すけだち報酬制度」を新たにスタート
東京都主催Tokyo Future Work Awardにおいて「優秀賞」を受賞しました!
2025年1月15日、東京都主催のTokyo Future Work Awardにおいて「優秀賞」を受賞しました!
「Tokyo Future Work Award」は、東京都が主催し「誰もが活躍できる持続可能な社会の実現」に向けて、先進的な働き方を推進する企業を選出し、表彰するものです。

当社では、テレワークを中心とした社員の裁量で出社も選べる柔軟な働き方「e-Jan! Work Style」を実践しています。全社員の約80%が日々、自社製品「CACHATTO」を利用してテレワークを実施しています。2021年から実施している働き方に関する社内アンケートでは、満足度が毎年90%以上を維持し、2024年度は「96%」という高い評価を得ています。
詳細はこちら
プレスリリース
■Tokyo Future Work Awardについて
Tokyo Future Work Awardは、企業が多様な働き方を推進するとともに、テクノロジーを活用した生産性の高い新しい働き方の機運醸成を図ることを目的とした「東京の未来の働き方推進事業」の一環として開催される表彰制度です。先進的な働き方を推進する企業を取組の独自性、働き方の多様性、持続可能性、テクノロジーの活用による生産性向上、普及性・模範性を基準に審査し、表彰するものです。
Tokyo Future Work Award概要:https://mirai-hatarakikata.metro.tokyo.lg.jp/award/
関連ブログ
「東京サステナブルワーク企業」に登録されました
過去の受賞歴などはこちら
私たちのワークスタイル|e-Janネットワークス株式会社
「Tokyo Future Work Award」は、東京都が主催し「誰もが活躍できる持続可能な社会の実現」に向けて、先進的な働き方を推進する企業を選出し、表彰するものです。

当社では、テレワークを中心とした社員の裁量で出社も選べる柔軟な働き方「e-Jan! Work Style」を実践しています。全社員の約80%が日々、自社製品「CACHATTO」を利用してテレワークを実施しています。2021年から実施している働き方に関する社内アンケートでは、満足度が毎年90%以上を維持し、2024年度は「96%」という高い評価を得ています。
詳細はこちら
プレスリリース
■Tokyo Future Work Awardについて
Tokyo Future Work Awardは、企業が多様な働き方を推進するとともに、テクノロジーを活用した生産性の高い新しい働き方の機運醸成を図ることを目的とした「東京の未来の働き方推進事業」の一環として開催される表彰制度です。先進的な働き方を推進する企業を取組の独自性、働き方の多様性、持続可能性、テクノロジーの活用による生産性向上、普及性・模範性を基準に審査し、表彰するものです。
Tokyo Future Work Award概要:https://mirai-hatarakikata.metro.tokyo.lg.jp/award/
関連ブログ
「東京サステナブルワーク企業」に登録されました
過去の受賞歴などはこちら
私たちのワークスタイル|e-Janネットワークス株式会社