e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ 社員インタビュー編① ]
7月21日にテレワーク・デイズ2019がスタートし、既に1ヶ月が経過しました。e-Janネットワークスの各部署でテレワークを実施する社員の数は順調に増えていますが、その中でも活発にテレワーク実施に取り組んでいる部署は、お客様のサポートを担当する「カスタマーサポートグループ」です。なぜお客様のサポート対応を行っている部署が活発にテレワークを実施することができるのか、テレワーク推進チームが話を聞きました。
>>Read more
妊娠中のテレワーク
「テレワーク」という言葉で連想されるのは、「育児」「介護」「残業削減」などではないでしょうか。
今挙げたどれに対してもテレワークは有効な一つの解であると思いますが、抜けてしまいがちなもう一つ「妊娠中」のテレワークについて今回は取り上げたいと思います。
>>Read more
今挙げたどれに対してもテレワークは有効な一つの解であると思いますが、抜けてしまいがちなもう一つ「妊娠中」のテレワークについて今回は取り上げたいと思います。
e-Janが実践する「テレワーク・デイズ2019」[ 準備編② ]
『従業員の活躍できる環境を作ること』をミッションとしたテレワーク推進チーム。
今回のテレワーク・デイズの目標を「部署や業務内容も入社歴もかかわらず、全社員に1度以上のテレワークを実施してもらうこと」としました。課題把握のために行った全部署対象のヒアリングから、複数の課題を見つけました。それらを解決するため、私たちの準備がはじまります。
>>Read more
今回のテレワーク・デイズの目標を「部署や業務内容も入社歴もかかわらず、全社員に1度以上のテレワークを実施してもらうこと」としました。課題把握のために行った全部署対象のヒアリングから、複数の課題を見つけました。それらを解決するため、私たちの準備がはじまります。